お客様の声
2025年7月19日 愛知県 M様(男性)
サクラ
他の肥料も併用しているが、5年ほど続けています。
樹齢50年ほどの桜に使ってます。少しづつですが、花の量や葉の量が増えてきたように思います。
また、なんとなくコケも減ってきたような気がします。
効果を信じて10年ぐらい続けてみようと思ってます。
2025年7月4日 奈良県 M様(男性)
庭木・植木
葉っぱが、つかなくて、木が弱ってた。
根っこに 空気が、回らなくて、土壌が固くなってると、言われ 土壌を、柔らかくする為に、使用しました。
半年後 回復して、葉っぱが、たくさん 付いてます。
2025年6月4日 群馬県 M様(男性)
ドウザンツツジ
ドウザンツツジの元気が無くなり、葉が秋の紅葉前に枯れてしまい落葉してしまった。
今年の新芽がどうなるか心配だったが、綺麗な新緑と白い花もたくさん付き元気を取り戻したようだ。
これから夏を乗り切り秋の紅葉が綺麗に色付くか楽しみにしています。
2025年6月2日 三重県 T様(女性)
松の木
松の木の葉が赤茶色になっていたのが、緑色になり元気になった。
2025年5月2日 岐阜県 M様(女性)
庭木
去年の秋、庭木の剪定をしました。ですが、剪定しすぎたことと、気温がまだ高い時期だったためか、枯れこんできてしまいました。
それで、何とかならないかと調べたところ、アクアリフトTを知り、取り寄せて庭木の根元にじょうろで施しました。
今年の春、少し元気になったなあと思っていると、どんどん月日が経つにつれて緑が多くなり、枝もどんどん伸びて、本当に元気になりました。
本当にありがとうございました。
2025年2月25日 岡山県 T様(男性)
固かった土が、ふかふかになり、水が浸透しやすくなった。
2024年9月27日 静岡県 O様(男性)
ナシ・ブドウ栽培
なし、ブドウを栽培しているが、摘果が不十分でも、しっかりと樹勢を保ち、収穫まで支え切れている。
安心感がある。今回も、収穫後水に溶かして、お礼をかねて樹間に散布する予定である。
2024年1月16日 福岡県 S様(男性)
ぶどうの木実のなり方がよく粒が大きく育った。
2023年11月29日 東京都 H様(男性)
赤松
年々赤松(古木)の葉が少しづつ茶色くなり枯れてきて、このままだと松全体が枯れてしまうのではないかと思い、何か対策が無いかとインターネットで検索しアクアリフトの効果を知りました。
アクアリフトを散布後は年々枯れていた枝が無くなりました。枯れは止まり葉の色も濃くなったような気がします。
今後は春先に新芽がどの位出るか楽しみです。
2023年11月21日 青森県 F様(男性)
柿
かつて実をつけなかった柿の木が実をつけた。また、柿の木の廻りの土壌がよくなり、草花の生育がよくなった。
妻の話では、土が軟らかくなったという。
2023年11月7日 埼玉県 O様(男性)
効果は、はっきり表れたと何となく表れたの中間位です。草木や草花の金柑などのボリュームが、今までより見ごたえがあります。
これから咲くアロエ、寒椿、春の球根類の花も楽しみです。
2023年10月28日 島根県 Y様(女性)
ブドウ(ナイアガラ)
数年前、樹齢20年のナイアガラという品種のブドウの勢いが悪く、いろいろ調べてアクアリフトTを購入しました。
土が固まっており、また水はけもよくない状態になっていました。井戸水や汲み置きの水を用いて散布し、また、樹の洞にも入れたりいたしました。
そのかいあってか翌年からは香りがものすごくよく、豊作でした。
その後、ほぼほったらかしていたところ、樹の勢いが悪くなったように感じ、アクアリフトを思い出して散布したところです。
来年、また香り高いナイアガラができるかと思うと、すごく楽しみです。
2023年5月15日 兵庫県 O様(男性)
庭木
3年前にブドウ(オーロラブラック)の成木の提供を受け、昨年は葉を生理障害にしてしまい、果実が成熟しませんでした。
アクアリフトの効果が現れているのか新梢や葉に勢いが見られ収穫が楽しみです。
紫陽花は庭の隅で花が付けば枝が曲がっていましたが元気よく真っ直ぐに伸び花の数も多く満開を迎えそうです。
タミマルレモン(伊丹市で開発)を2月末に移植してアクアリフトを散布して育てています。
1mに満たない木ですが既に25程の着果が見られ、更にまだ多くの花をつけています。
来年以降の木のことを考えると摘果が必要かなと考えています。
枝垂れ梅と花カイドウは来年の春には植えて35年を迎えますが開花が楽しみです。
2023年4月18日 兵庫県 A様(男性)
庭木
庭の木の葉っぱが全て枯れました。
友人に勧められて約1カ月たちました。新芽が出てきました。
とても嬉しいです。ありがとうございました。
2023年2月10日 岡山県 S様(男性 )
ナシ
樹齢約20年の新高梨が近年、枯枝が目立つ様になり併せて令和3年春の晩霜により樹勢が弱くなり対策を検討していた所、貴社の製品を雑誌及びネットで知り、4年2月に購入し散布した結果、予想以上に樹勢が回復し、果実も大型で高糖度の大変美味しい梨が収穫でき感謝いたしております。
2022年12月14日 静岡県 O様
モミジ・栃ノ木
今まで毎年ただ茶色になって散っていたモミジが、今年はとても美しく紅葉しています。
また、移植した栃ノ木も元気に感じます。
アクアリフトのおかげだと思います。ありがとうございます。
2022年12月6日 神奈川県 S様(女性)
庭木
今夏、初めてアクアリフトTと有機質肥料を求めました。実家の庭に撒いて半年となりました。
遠距離のためその後の様子など、手に取るように掴めておりませんが、先日、今年の柿を家人に送ってもらい立派な姿に、夏の肥料を思い出しておりました。
他にもいろいろ試しました。
後は来年夏を楽しみに帰省します。お世話になりました。
2022年8月6日 神奈川県 I様(女性)
自宅内
みかんは樹齢40年ですが、隔年でとてもおいしい実が取れるのですが、葉裏の黒と白の貝殻虫を退治することができませんでしたが、今年はとても健康で生き生きとした葉で勢いもよいです。
椿は黒星病と貝殻虫に悩まされていましたが、とても健康になりました。来年の花を楽しみにしています。
2022年6月3日 奈良県 O様(男性)
松の木
松の葉が急に痛み出して消毒では効果が得られなかったので、アクアリフトを継続的に散布したところ樹勢回復につながりました。
2022年5月19日 山形県 F様(男性)
キングサリ・マロニエ
キングサリ及びマロニエ共に昨年花が少なかったので、アクアリフトを1回使用。
花芽が前年の倍以上付き、見応えのある量の花を咲かせました。
2022年5月7日 三重県 O様(男性)
庭木
2月に散布したのですが、庭木が元気になり今春は緑の葉といっぱいの花が咲き庭が賑やかになりました。
2022年4月4日 東京都 S様(女性)
モミの木
家の北側にもみの木のような大きな木が2本植えてあるのですが、昨年の春頃から木の半分だけが変色してしまいました。
アクアリフトを2回ほど散布したころ、葉の色が緑がかってきました。
まだ、状況を見ている最中ですが、回復してきているのではないかと思います。
2022年2月7日 群馬県 K様(女性)
バラ
バラを地植えして今年で3年目です。
昨年は、病害虫との戦いでアクアリフトを秋頃に2回あげました。
それからは、葉っぱが落ちるのが少し止まり、お花が咲いている期間が長く、12月になってもたくさん咲いていました。
2022年2月3日 神奈川県 S様(男性)
アカマツの樹
赤松の樹勢回復のために購入し、期待以上の効果がありました。
去年は梅の木も近所の人が驚かれるほど、実をつけました。
椿など他の庭木も調子が良いように感じます。
2021年8月13日 岩手県 N様(男性)
ヤマボウシ
幹、枝、葉がスス病によって黒くなり、全体的に弱っていた高さ4m程のヤマボウシにアクアリフトTを使用したところ、木が元気になり、スス病もいつの間にかほとんど消えていました。
2021年7月28日 広島県 N様(男性) ユズ
柚子を80本を栽培しておりますが、ゆず木が元気になってきました。
2021年7月3日 大阪府 M様(男性)
マキの木
庭木のマキの木(高さ約3m)の葉が枯れそうな感じだったので、アクアリフトTを数回与えたら、新芽が出る時期でもあったが、想像以上に青々とした樹勢を感じる新芽がついた。
2021年6月13日 岡山県 N様(男性)
クロマツ
貴重な黒松盆栽の松葉枯れ病に使用しています。
アクアリフト使用後は、樹勢が乗って、新芽が旺盛に芽吹いています。
2021年5月19日 大阪府 Y様(男性)
ブドウ
昨年12月にアクアリフトTをぶどう(シャイン、ピオーネ、巨峰等)に散布しました。
露地栽培なので今はまだ花の状態ですが、花は大きいように思います。
収穫を楽しみにしてます。減農薬で栽培してますので耐病気に期待してます。
別件ですが、庭のサクランボにも散布したところ、植えてから5年間花が咲かなかったが、今年初めて花が咲いて、結実して家族でサクランボ狩りしました。
2020年12月1日 千葉県 M様(男性)
庭木
7年前にミカンの苗を植えていましたが、一向に実る様子もなく諦めていました。2年前からアクアリフトを使用していたところ、お陰様で今年はその成果が出て実をつけまして、大変喜んでおります。アクアリフトは嘘をつきませんでした。
2020年10月28日 栃木県 H様(男性)
リンゴ
同一圃場の未散布区で、10月になって黄変枯死寸前の木が発生!慌てて注文しました。紋羽病は地下で進行して、地上部に変化が出た時はほぼ枯れ寸前まで根を溶かしています。改植より回復を図る為に使用します。
2019年10月7日 徳島県 K様(男性)
マツ・サクラ等
松、桜、柊、芝、針葉樹等、枯れに抜群の効果が見られる。見た目に枯れたと感じられた桜も、剪定後に散布、新芽を確認復活、芝に置いては、除草剤による汚染枯れも、全面散布にて再生完了、散布土壌に置いては、柔らかく、根張りが良好、樹勢の回復が見られた。総合的に、樹木の生命線に有効に効果があると感じる。
2019年8月26日 徳島県 K様(男性)
ミカン、グレープフルーツ、シャクナゲ等
4月にアクアリフトTと有機質肥料を植え替えをしたばかりの庭木に散布しました。その後暖かくなってきて、木が今まで見たことがないくらい元気になってきて驚きました。出入りの植木屋さんもこのサイズの木がこんなに元気に伸びるなんてありえない!とびっくりしていたくらいです。花もよく咲いて、シャクナゲの花は一度花が咲き終わった後にまた咲いてきて今でも咲いています。土も柔らかく変わってきた感じがしています。効果がすごくあったと感じました。もうすぐ引っ越しをする予定がありますが、また引っ越し先でも庭木にアクアリフトTと有機質肥料を散布しようと思います。
2019年8月22日 静岡県 N様(男性)
お茶
昨年の9月にアクアリフトTを1本だけ購入して、緑班症状(褐色円星病)のよく出る一角に試験的に散布しました。冬を越して5月の気温が上がってきた頃に、アクアリフトを散布した一角の木々の樹勢がすごく出てきてまず驚きました。葉がとにかく元気で、緑班症状も出ずとても元気です。病気が出なくなったことに本当に驚きました。
私は無農薬・有機栽培をしていて、本業ではないので広くない範囲をとにかく丁寧に作っており、これまでもバイオ製剤はいろいろなものを使ってきました。良い効果はそれなりに得られましたが、病気だけは改善できず悩みの種でした。今回アクアリフトTに出会い、悩みの病気まで改善できたことに本当に驚きました。今年は、畑全体にアクアリフトTを使用し、より品質の良いお茶を作っていきたいと考えています。
2019年8月16日 千葉県 S様(女性)
バラ
弱っていたバラの樹にアクアリフトTを散布したところ、黄色くなっていた葉が緑色に回復しました。嬉しくてついつい電話しました。たまたま見つけたアクアリフトに巡り合えて本当によかったです。
2019年7月24日 神奈川県 S様(男性)
ヤエベニシダレ
大切な紅枝垂が枯れかかっていたので、アクアリフトTを散布してみました。
枯れていた部分から新芽が確認出来てとても喜んでいます。
また新芽は全体に出始めてきたようで、思ったよりも早く結果が出て驚いています!今後も使用していきます、本当にありがとうございました。
2019年7月16日 長野県 K様(男性)
リンゴ栽培
リンゴの栽培農家です。この地域ではネズミがリンゴの木の根をかじって木が弱る被害が出るのですが、根の半分をかじられてすっかり弱ってしまったリンゴの木にアクアリフトTを散布しました。高冷地なので冬季は土がしっかり凍るなど環境は過酷ですが、半分残った根が元気になったみたいで、枝葉が良く伸びて玉伸びも良く、ネズミの被害に遭う前と同じレベルで良い収穫ができました!
2019年4月1日 熊本県 N様(男性)
ゴヨウマツ
2~300年程度経っている五葉の松を新築に伴い移植したところ、1年目から枯れ枝や枯葉が続出したため、アクアリフトを散布し状況見ながら数回散布した結果、2年目の春から新芽が元気に出て、その後も順調に生育し、枯れ枝や枯葉が出なくなり、安心しました。今後も年に数回アクアリフトを散布し成長を見ていきたいと思います。
2019年2月26日 奈良県 M様(女性)
ミカン
みかんの木に使用しています。3分の1ぐらい枯れていましたが、春に芽を出しよく茂りました。
2019年2月4日 熊本県 Y様(男性)
オチャ栽培
以前は”質より量”で生産していましたが、4年前からアクアリフトTを使用し始め、お茶の生育がどんどん改善されてきて欠株にも新芽がつくようになり、2年程前にはお茶の品評会で受賞するほど、質で勝負していけるようになりました。今回は、平成30年度の「熊本県茶振興大会」で、熊本県知事賞を受賞できました!
2019年1月27日 福岡県 H様(男性)
グレープフルーツ
昨年11月末に購入。多少半信半疑の上に冬場だったので、効果は春迄待たなければならないと思っていました。ところが、昨日、樹勢を一番回復させたい高さ1.7mのグレープフルーツの各枝先に若葉がつき始めたのを発見。驚きました。勿論鉢植なので冬季の今は屋内に入れてはいますが、まさかこれ程早く効果が出るとは思ってもいませんでした。他の植物も楽しみです。また追加購入予定です。
2018年12月21日 神奈川県 M様(男性)
苗木
1.10月中旬ころに植樹で冬越し心配して昨年テスト的に数本行ったが、冬越しできない苗木が出た中で、施肥したものは無事で冬越しして、春からの成長もよかったので、今年の苗木植樹にはすべて行った。
2.地元の農家で、この土地は作物の成長が悪くて使っていないとのことなので、その土地に施肥したのとしないのを分けて植え付けしたところはっきりと施肥したところが大きく育っていた。
2018年11月27日 千葉県 F様(女性)
シャクナゲ・アカフジ等
酷暑の時期、毎日雨水を庭中にまき木々を保護すべく頑張りました。しかし木々が元気でいるためには水だけではなくもっと根本的なケアも必要だと知って、アクアリフトの存在は大きなものでした。小さな花や鉢だけでなく果樹園農家の果樹の様子の写真もアップされていたり、理論的な説明にも納得したので、使わせてもらいました。毎日、朝刊取りの時や日に何度か一本一本の木、花を見回すのが楽しみです。散布後の際立った変化にはまだ気づきませんが、かなり期待しています。散布後はやるだけのことはしたと思い、目に見えない地中で起きているバクテリアの働きに期待して、ほっとしながら見守っています。これから寒い季節をこらえ、来春木々が綺麗な花を咲かせてくれるのを心待ちしています。
2018年11月16日 千葉県 F様(女性)
バラ
商品が届くのを待って即刻庭中にまきました。家の敷地が粘土土のため中々、木々や花が根を深く張らなくて諦めていたのですが良いものに出会えて早速まきました。効いてくるのが楽しみです。今年の夏の異常な暑さの為、薔薇など何本も元気をなくし、もうダメだと思って諦めました。もう少し早くにこの商品に出会えていたら助かったかもしれないと思うと残念です。良いものの様なので友人にも是非教えてあげたいです。
2018年11月13日 滋賀県 T様(男性)
マツノ木
松枯れが緩くなって生きているように感じる。経過観察を続けます。
2018年11月5日 大阪府 K様(女性)
アクアリフトTと、有機質肥料を使用するようになってから、庭木の成長の改善が徐々に見られ、土も以前よりほぐれやすくなり、お客様からも大変喜んでいただいています。
今後も継続して使用していきたいと思います。
2018年10月11日 石川県 M様(男性)
リンゴ
アクアリフトの効能は抜群でありました。私は、リンゴの木が結実後しばらくして葉を落としだしたので、何か良い薬がないかインターネットで調べていてアクアリフトを見つけたのですが、半信半疑で撒いたところその後新しい葉が生えてきて樹勢を回復しました。
なっていたリンゴは、台風22号で落下してしまいましたが、樹勢は続いております。アクアリフトはまだ残っているので、今後も活用したいと思っております。
2018年10月5日 山口県 K様(男性)
モモ・ブドウ
今年の春にアクアリフトTを散布しました。桃と葡萄は大変糖度が高いものができました。今年の猛暑の影響もあるかもしれませんが、また来年の春にもアクアリフトTを追加散布したいと思います。来年の収穫が今から待ち遠しくなっています。ありがとうございました。
2018年9月25日 福岡県 T様(男性)
柿栽培
去年、北部豪雨の時に柿圃場に土砂が大量に入り込んできて、収穫は出来たもののその後すぐに葉が変色して一気に落ちてしまいました。もう木が駄目になってしまったかと思いましたが、ダメ元で土砂も掻き出せていないままアクアリフトTを撒いたところ、葉や新梢の出が良くなり、木に元気が出てきたようで、猛暑と雨不足の影響で小ぶりですが、例年通り収穫ができるようになりました。緑が濃く艶があり、肉厚で葉脈がはっきりとしている葉を見ると、元気になってくれたとアクアリフトの効果を実感しました。
2018年9月7日 岡山県 K様(男性)
ブドウ栽培
ピオーネにアクアリフトTを使用して、土には変化を感じなかったですが、収穫の際、散布したところは粒が揃っており、房持ちが良いと感じたことで効果を実感しています。来年は散布する範囲を広げて使ってみたいです。
2018年8月30日 岡山県 I様(男性)
庭木
2015年から利用させて頂き、素晴らしい効果を実感させてもらっています。植木が増えたので、それにも使いたいと思います。
2018年7月13日 鳥取県 K様(男性)
レッドロビン
6月20日にアクアリフトT-Mを使用しました。黒斑病でかなりのダメージでしたが、黒斑は間違いなく全体的に少なくなってきました。また古葉の色も深緑になり、新芽の芽吹きも勢いがあり樹勢が出てきました。なにより黒斑病で枯れた葉が落ちていくことがほとんどなくなりました。今は黒斑のある葉はあっても落下しないで残っていますので生垣の機能は維持出来ております。 ありがとうございました。
2018年4月19日 福岡県 K様(男性)
ツツジ
入札で受注した仕事で、道の駅の中にレストランがあり、お店に昇る階段脇の法面にツツジを植えました。切り開いた傾斜地には植木はなかなか根付きにくく、植樹後すぐに枯れてしまえば植替えをすることになります。植替えをすると費用がかさみますが、きちんとすべて根付かなければ仕事が完了できません。いつも悩みの種だったのですが、今回のツツジでは、植える1ヵ月前に法面にアクアリフトTを散布しておいたところ、ほぼすべてのツツジが1回で根付き、驚きました。それ以来、植樹の際には必ずアクアリフトTを使うようにしています。
滋賀県 M様(女性)
ブルーヘブン
台風で倒れてしまったブルーヘブンに使用しました。段々弱ってきて枯れて来ていましたが、使用後新芽が勢いよく出てきました。結構効果があり喜んでおります。
2018年2月8日 愛知県 K様(男性)
フジノハナ
昨年度、藤の樹勢回復剤としてアクアリフトTを散布しました。先日、藤の剪定を行ったところ、若干花芽の数が増え、将来の花芽候補となる枝の伸長が良くなったように感じられました。本年度も引き続き公園内の樹木にアクアリフトの散布を行います。ありがとうございました。
2017年11月14日 福岡県 K様(女性)
ハナミズキ
ずっと元気がなかったハナミズキにアクアリフトTを散布しました。今年の秋、綺麗に紅葉して驚いています。来年春に花が咲くのを今からとても楽しみにしています。今後も継続的に散布していきます。
2017年11月7日 鹿児島県 K様(男性)
ベニカナメ
自宅に植えている約200本のベニカナメが黒班病になり、根から伐採する方法しかないのかと悩んでいる時に、アクアリフトTを見つけ、藁にもすがる思いで購入し、散布してみました。
アクアリフトを散布後、驚いたことに病気が改善され、今では枝の伸び、葉の勢いが良く、色も鮮やかになり、とても元気になりました。
大変効果があったので、引き続き使用していこうと思います。
2017年8月7日 和歌山県 H様(男性)
ハッサク・ナツミカン
5月末、八朔と夏ミカンに散布しました。4月に剪定した枝から新芽がたくさん出てきています。
樹勢も強くなった気がします。かなりの効果が期待出来ます。
2017年6月21日 神奈川県 S様(男性)
樹木
アクアリフトTは、とても効果のある商品だと聞き購入いたしました。
土壌の改良、樹木の栽培にこれからも使っていきたいと思います。ありがとうございます。
2017年6月1日 岡山県 M様(男性)
マツノキ
4月に元気のなかった松の木にアクアリフトTと有機質肥料を散布しました。おかげさまで新芽が伸びてきて、樹勢が回復したようです。
どうもありがとうございました。
2017年4月26日 熊本県 M様(男性)
マツノキ
昨年アクアリフトT-M樹木用を購入し、松の木に散布しました。
黄色くなっていた葉がかなり改善され緑を取り戻しています。
アクアリフトT-Mがまだ残っているので野菜に散布してみようと思います。
2017年4月25日 静岡県
シダレザクラ
しだれ桜にアクアリフトのTと有機質肥料を使用したところ、おかげさまで見事に復活しました。
ありがとうございました。
2017年1月5日 徳島県 K様(男性)
スダチ
スダチの栽培に一昨年からアクアリフトTを使い非常に良い結果が出ています。今回驚いたことがありました。昨年の7月にアクアリフトTを使って作ったスダチの残りをポリ袋に入れて倉庫の台の上に置いていました。そのまま放っておいて、先日どうなっているか見てみると、青みが残ってきれいなまま残っていました!1玉だけ腐っているものがありましたが、7月から5ヵ月は既に経っているにもかかわらず、ほとんどきれいなままで残っていることに驚きました。収穫物の日持ちが良くなるとは聞いていましたが、改めてアクアリフトの効果だなあと感心しました。
2016年9月23日 徳島県 K様(男性)
スダチ
昨年の秋にアクアリフトTをスダチに散布してから、病気が99%抑制されるなど効果は既に出ていました。今回、夏場を過ぎて凄まじいほど枝葉が伸び、そのあまりの勢いの良さにびっくりしています!まるで庭木を3年くらい放っておいたくらいの伸びでした。
それから、先日の大雨で果樹園が表層3~4cmくらいまで水が溜まったのですが、以前はある程度水が引いた後もしばらくぬかるんで足を取られるような状態でしたが、今回は水の引きが早く、ぬかるんでいません。水はけがすごく良くなっており、こんなに土壌が改善されていることにまたまた驚きました!
2016年8月31日 熊本県 G様(男性)
お茶栽培
昨年の9月、造成地で水はけが悪くお茶の生育がいまいち良くない圃場にアクアリフトTを散布しました。今作では、一番茶の茶摘みの時期を早めて品質重視でいく予定でしたが、今年の1月に大寒波があったので難しいだろうと思っていました。ところが茶葉の生育がとても良く、早い時期から収穫ができました。被覆資材による負担なども感じさせない勢いです。二番茶の収穫のときには、特に樹勢の良さを感じました。早く芽が出てきてしっかりと芽揃いしてくれました。
結局、お茶部会で売上トップになることができ、ほんとうに驚きました。良くなった原因がアクアリフト以外には考えられず、今回は全園にアクアリフトTを散布しようと40本注文しました!
2016年8月25日 岡山県 H様(男性)
モモ栽培
毎年アクアリフトTの散布を実施しています。
今年、県内でせん孔細菌病が多発して、周りの方の若木等、多数被害がでましたが不思議な事に、アクアリフトTを散布した園地は全くの無傷でした。
アクアリフトTの散布を毎年行っている恩恵かな?と 思っています。
2016年7月24日 愛媛県 Y様(男性)
マツ
松の葉枯病にはどんな薬剤も効果がなく途方に暮れていました。アクアリフトTを昨年散布したところ、今年の春から新芽が出て、日増しに勢いよく松の葉が伸び、樹形もほぼ元通りになりました。松葉枯病がひどくあきらめていましたが、青々と葉をつけて驚いています。他の樹木(もっこく、山茶花、木犀、椿など)の葉の色も一様に緑が濃く、艶が出たように思います。ありがとうございました。
2016年7月21日 徳島県 K様(男性)
スダチ
昨年の秋からスダチにアクアリフトTを散布し、今まで困っていたカンキツかいよう病で葉の色が黄色くなっていたのが、緑色の葉に回復していました。
今回収穫を迎え、結局カンキツかいよう病は99%抑えられました!この病気が出てしまうと商品にならないので、助かりました。今後も病気対策のためにアクアリフトを使っていきたいと思います。
2016年7月19日 大阪府 N様(男性)
ブドウ栽培(翠峰)
昨年1回、今年は2回アクアリフトTを散布しました。まず昨年と違うところは葡萄の粒が大きく、房がなんとなくしっかりとしているように感じました。
それから毎年悩むのは裂果のことですが昨年とは裂果数が全く少ないことには驚きでした。1ヵ月後の巨峰も楽しみです。
知り合いにも1度使ってみてはと紹介しました。
2016年5月4日 福岡県 A様(男性)
ヒイラギ
使用開始して1年、虫にやられ続け元気のなかったヒイラギがすっかり元気を取り戻し、きれいな葉をつけ始めました。ありがとうございました。
2016年2月20日 東京都 K様(女性)
ウメノキ
樹齢80年余りの梅の木で幹の胴回り140センチもある見事な我が家のご神木として大事にしてきた古木に、ツタが絡まり、切っても切ってもぶら下がって気にかかり、昨年10月に剪定を頼み植木屋さんに診てもらうと、中が空洞になっていました。梅の木の芯を養分にして根元からツタが入り込んで梅の木の中身を食べていました。バールでたたくと、ボロボロと幹が崩れて皮だけになり、木も揺らすと動くほどです。春になったら梅の枝を挿し木して残すしかないか?と思いましたがアクアリフトをバケツ2杯ほど濃い目にたっぷりとあげたら胴吹き、そして梅のつぼみが復活して今、白梅が咲き誇っています。海苔巻きの海苔だけみたいですが、生き返りました。
2016年2月15日 徳島県 K様(男性)
スダチ
昨年の秋にアクアリフトTをスダチの木に散布しました。かいよう病にかかって樹木の半分の葉の色が黄色くなって弱っていましたが、完全に緑の色の葉に戻り、回復し驚きました。
また、いつも年末年始あたりで果樹に元肥を与えるのですが、窒素分が多いせいか例年葉が真っ黒になってしまう現象が出ていました。しかし今回はずっと葉が緑ままです。アクアリフトのバクテリアが肥料成分を良く分解したのだと思います。そしてビニールを被せて温めて花がついたのですが、花が芽という芽のすべてについて、とにかくたくさん咲きました。あまり花がつきすぎても良くないので、今後施肥の仕方に注意をしていかなければと思いましたが、とにかくアクアリフトはすごい効果だと驚いています。
2016年2月2日 大阪府 H様(男性)
ウメ
公園内にある梅の硬くなった土の改善と、樹勢回復を目的にアクアリフトTを散布しました。
公園で木の周りにも人の通りがあり、土が踏み固められ固くなり、そのせいで梅の樹勢が弱くなっていました。アクアリフトTを散布し、半年くらい経ちましたが5~7cmまでの土の表面部分は間違いなく柔らかくなり、ふかふかになりました。また徒長枝の伸びが良くなり、アクアリフトTの効果は間違いないと感じています。
土壌の下は粘土質なんですぐには難しいと思うが、これから改善されることを期待してます。
2016年1月28日 青森県 K様(男性)
リンゴ栽培
アクアリフトTをりんご栽培に使い、4年になります。
最初は試しで、1本の木への使用から始めましたが、結果が良いようなので今では散布した木も増えてきて、アクアリフトを散布したりんごと未散布のりんごでは、品質にはっきりとした差がでてきています。
リンゴ農家の仲間と一緒に確認したのですが、アクアリフトを使ったリンゴは、糖分が上がっただけではなく、甘みと酸味のバランスが非常にとれた味のよいリンゴになっており、味のバラつきも無く、均一なリンゴが取れるようになりました。リンゴ農家の仲間も驚いていました。
またお客さんに言われたのですが、皮をむいたリンゴが他のリンゴに比べ時間が経っても変色せず、きれいなままだったそうです。
それから古木で木に空洞が空いてる木があり、元気にならないかと空てる穴や葉っぱにも散布してみたところ、少しずつ元気になってきています。
まだ収量の向上までにはなっていませんが、品質がはっきり向上したので、期待して今年も注文しました。まだ青森は雪が沢山積もってますので、雪が解けた頃、撒きたいと思います。
2015年10月22日 熊本県 Y様(男性)
お茶栽培
お茶畑で、部分的に葉が生えなくなった欠株状態の株が出てきており、9月の初めにアクアリフトTを散布しました。散布後2ヶ月弱経ちましたが、葉がすべてなくなり細い枝はぽきぽきと簡単に折れてしまうような欠株状態だったところから、新芽が出てきました。非常におどろきました。これであとは改善していくのではないかと、今から楽しみにしています。
2015年10月7日 長崎県 W様(男性)
ツゲ
春に購入し散布しました。弱っていたツゲが回復してきました。
お客さんに喜ばれております。
2015年9月3日 熊本県 T様(男性)
モモ栽培
モモを栽培しています。樹齢が約14年くらいになり、紋羽病や枝枯れ、せん孔細菌病で葉に穴があいたりと症状が広がって、果樹園の全体的に樹勢が弱っていました。
今年の4月下旬にアクアリフトTを散布したところ、枝枯れや葉の枯れが少なくなり、樹勢を回復してきました。なかでも、幹にはキノコがびっしりと生え、虫食いの穴で樹液があちこちから染み出てきて、すぐに枯れてしまうだろうと思っていた特別弱った木が、艶のあるよい葉を出すようになり、植え替えを考えていましたが随分と調子が良いので様子を見ています。
調子が良いので、アクアリフトの有機質肥料を追加で散布します。
2015年8月20日 長野県 E様(女性)
バラ
昨年庭のバラ園に使ってみました。今年は驚くほどバラの木が元気で大きくなりました。
2015年7月29日 広島県 A様(男性)
マツ
庭木の松が弱って来たのでどうすれば良いのか分からず、ネットで貴社のアクアリフトを知り使用したところ、松の葉がすごくきれいな緑色になりました。
この松を見られた方から、問い合せがあり「アクアリフトT」を使用してこの様に元気になった事お伝えしたところ、自分も使用したいとのことで注文されました。自分も満足しております。今後も宜しくお願い致します。
2015年6月24日 長野県 K様(男性)
ツゲ等
庭木がたくさんあるのですが、ツゲ、シャクナゲ、ガマグミ、槙、ドウダンツツジ、ラベンダーなど軒並み新芽が出ず、どんどん枯れていっている状態で困っていました。昨年の7月に知り合いの造園業者さんからアクアリフトTを紹介されてさっそく使ってみたところ、劇的に効果があらわれて驚いています。新芽が出ずどんどん枯れていっていた木々が、今年は新芽がしっかりと出てきて、今では緑の濃い葉が繁茂し剪定が大変になっているほどで、嬉しい悲鳴をあげています。またヤマボウシやハナミズキなどの花木もこれまで花が咲かなかったのですが、みごとに花が咲きました。こんなに効果がはっきりと出るとは本当に驚きです。
2015年5月22日 石川県 H様(男性)
レッドロビン
昨年黒色斑点病などで見る影もなくなったレッドロビン200本にアクアリフトTを2014/夏と2015/3月の2回に分けて撒きました。すると4月初めから今日(5/22)現在でも他人が羨むほど我が家のレッドロビンは色落ちせず、鮮やかな赤い大きな葉をつけています。
2015年5月14日 青森県 T様(男性)
リンゴ栽培
「アクアリフトT」を購入し、リンゴ畑に使用、結果がいいみたいです。
今回再度、注文いたします。
2015年5月6日 新潟県 Y様(男性)
ツツジ等
昨年の9月、弱っていた庭木のツツジと、そのほかドウダンツツジなどいくつかの庭木にアクアリフトTを散布しました。雪国のために積雪に覆われていて一時休戦といった状況になっていたのですが、春を迎えて植物が葉付いた今日、一様に「異変」が起こりました。
ツツジは「他の植物?」と思うほど、葉が元気でソヨソヨ。間もなく花が咲きます。
ドウダンツツジは二年ぶりに見事な花を着けてくれました。
他種においても同様なことが起こりました。
私は確信しました。
土壌改良のおかげだと。
ありがとうございました。
毎日の水やりが楽しくなっています。
2015年5月5日 千葉県 T様
カツラ・サンゴジュ
昨年購入させて頂いた樹木用「アクアリフトT-M」で桂の木 及びサンゴジュが見事に元気になりました。
本日新たに、「アクアリフトT」を注文します。
2015年4月30日 茨城県 A様(男性)
マツ
今年の初めごろ植木用の「アクアリフトT」を注文して赤松、黒松、その他庭木に まいてみたところ庭木が非常に元気になり赤松のぺスタロチア葉枯れ病と診断された松が復活しました。
葉の色が濃い緑色に成りました。
昨日千葉県の造園業者に見せた所、驚いていました。 千葉県は海の潮風がある為松の木の葉の色が悪いみたいで是非使ってみたいとの事でまた3本注文しました。
現在元気の無い赤松にまいて状況待ちしています。
2015年4月20日 島根県 O様(男性)
プルーン
昨年秋に枯れかけたプルーンの木が見事に再生しました。アクアリフトのお陰です。
ありがとうございました。
2015年4月2日 福岡県 M様(男性)
ウメ・ツツジ等
造園業をしていますが、以前お客様のところで庭全体の樹木が弱っているところがあり、弱っているところに肥料を与えるわけにもいかず、そんな時に「アクアリフトT」を見つけました。
庭木に散布したところ非常に効果があり、えらく葉が茂るようになりました。特に弱った梅やツツジなどは芽のつき方が全く変わって元気になりました。
2015年3月11日 青森県 K様(男性)
庭木
二年前に使用して庭木がよみがえりました。
更に増植木へ活用します。
2015年1月15日 熊本県 N様(男性)
バンペイユ・ハッサク・アマナツ
現在、「アクアリフトT」をインターネットで購入して、晩白柚や八朔、甘夏等に使っています。
使い方が簡単で、樹木に活力がつき、収穫が多くなりました。
2014年12月31日 神奈川県 I様(男性)
バラ・キンカン
今年は大変お世話になりました。お陰様で庭木も元気に成り、特にバラはたくさんの花を付けました。
キンカンは大きな実を付け、鳥も喜んだようです。
来年も宜しくお願いします。皆様お元気で。
2014年11月22日 福島県 I様(男性)
モモ栽培
以前、衰弱してだめになるかと思われた桃の木に使わせてもらいましたが、結果が良かったのでまた使いたいと思います。
2014年9月28日 埼玉県 K様(男性)
サクラ
ようやく桜の幹一本から小さな若芽が出てきました。家族一同大変喜んでおります。
来年の春に花を付けてくれると嬉しいのですが、何はともあれ生き返ってくれただけで満足しております。
これまで色々ご鞭撻頂き厚く御礼申し上げます。先ずは取り急ぎ御礼まで。
2014年9月9日 広島県 Y様(男性)
モモ・ネクタリン
果樹栽培 桃、ネクタリン、病気になり、毎年うまく栽培出来ずいくら農薬を散布してもダメでしたが、今回アクアリフトを散布したところ、病気が改善されとても喜んでおります。又、クロマツ、サツキ等も元気になり非常に驚いております、今後もよろしく。
2014年8月22日 神奈川県 I様(男性)
バラ・アサガオ・コスモス
お蔭様でバラ、アサガオ、コスモス 花が元気になりました。
2014年7月4日 岐阜県 T様(女性)
玄関脇の2本の和倉の木と柘植の木が昨年より枯れ始めていましたが、2週間前にアクアリフトを散布、3日前にもう一度散布し、その後 雨が降りました。その後、枯れていた枝より葉が出てきて薬の効果が出てきたようです。もう少し気長に効果の出るのを楽しみに待ってみようと思います。ありがとうございます。
2014年4月14日 北海道 N様(男性)
盆栽
昨年の夏頃、盆栽に「アクアリフトT-M」を使ってみました。
高価な盆栽作りで有名な作者の盆栽の枝が7本枯れたので撒いたら、見事に全部蘇りました。
2014年3月10日 奈良県 T様(女性)
サンショウ・モチノキ
庭に黄色の花のついたサンショウの木を植えましたが、次の年には葉は茂らず花も咲きませんでした。そこで「アクアリフトT」を散布したところ、今年は花のつぼみが枝にいっぱいについて、咲くのが楽しみです。
また、枝がひ弱で実があまりつかなかった元気のないモチノキにも「アクアリフトT」を撒きましたが、枝がしっかりとして赤い実があふれんばかりにつくようになりました。
次は梅と松にも散布します。
2014年2月27日 大阪府 N様(女性)
ハナ・コケ
昨年、「アクアリフトT」と「アクアリフトS」を購入して庭に使用しました。
お花が生き生きして、苔も緑色が濃くなって庭が元気になりました。今まで使用した活力剤は匂いがするみたいで犬が掘り返していたのですが、アクアリフトは無臭なので犬も掘り返さなくていいですね。
便利で良いので、植木屋さんにも紹介しました。
2013年12月24日 京都府 Y様(男性)
トベラ
今まで、この製品は3個購入し、勤務先の樹木管理としても使用しています。
会社の枯れかけたトベラの大樹が散布後元気になり、趣味の素人果樹園でミカンやイチジクの果樹にも使用しました・・・美味しくなるのを期待してます。
2013年12月18日 千葉県 M様(男性)
シダレザクラ
以前、樹齢400~450年のしだれ桜や他の木に「アクアリフトT」を散布しました。
散布後、花がよく咲くようになりました。そろそろ5年経ちますし、有名な桜なので枯らすわけにはいかないので、また今回注文します。
2013年12月10日 愛知県 H様(男性)
マツ
樹齢100年の松4本全体が除草剤により葉が黄色くなり、貴社の「アクアリフトT」にて元気に回復しており、お客様より感謝されております。
2013年12月8日 兵庫県 I様(男性)
マツ
今年3月に「アクアリフトT-M」を購入した者です。3月に弱っていた松の木にアクアリフトを散布しました。おかげで夏から秋にかけて松の木は元気を取り戻しました。
2013年11月11日 北海道 N様(女性)
サクラ・マツ
そちらの製品の「アクアリフトT」を以前購入させて頂き、主人の実家の旅館の庭にまいたところ、枯れかかっていた桜の木に花が付くようになり、松の木等も元気になって、見違える様になりました。
2013年11月5日 奈良県 M様
マツ等
今年8月に御社の「アクアリフトT」を松と槇と紅葉に散布したのですが、おかげ様で息を吹き返して来ました。
2013年10月7日 大阪府 S様(男性)
ヤエザクラ
枯れかけてきた八重桜に「アクアリフトT」を散布しました。3回ほど散布して様子を見ていたら、青い芽が出てきて効果がみえました。ホームページに色々な木が復活した写真が載っていますが、間違いないと実感しました。
2013年9月17日 北海道 N様(男性) 盆栽
今年の大雨で土壌が肥料過多で根腐れを起こしてしまい、8本ある枝が枯れてしまいました。
1つ450万円もするもので絶対に枯らしたくなく、しかし土を換えることもできず困っていましたが、「アクアリフトT-M」を散布したところ、枯れていた枝の8本すべてから新芽が出てきて驚きました。
これは効果がありますね。
2013年8月30日 石川県 T様(男性)
ブドウ栽培(デラウェア)
今年はお蔭様で豊作でした。
2013年8月5日 沖縄県 M様(男性)
マツ
大きな松がほとんど枯れかかっていて、庭師からももうダメだと言われてましたが、ダメもとで数ヶ月前に「アクアリフトT」を使用したところ、樹勢が回復してきました。継続使用するため、この度 再度注文します。
本当に効果があるのですね、びっくりしました。
2013年6月3日 岐阜県 Y様(男性)
マツ等
弱っていた松の木と槇の木に去年の6月に「アクアリフトT-M」を散布したところ、新しく出てきた松の葉のグリーンが非常に濃く、槇の木の葉の方はとにかく葉数が増えて、他の槇の木の3倍ほどにもなりました。あまりに元気になったので驚きました。
次は柘植にも撒くので、1kg入りの「アクアリフトT」を注文します。
2013年5月27日 宮城県 H様(女性)
クワノミ
桑の実が白カビでどろどろになって、昨年、一昨年 収穫ゼロでしたが、ネットで調べて昨年の今頃購入し、一年間撒きました。
おかげさまで今年はきれいな実が収穫できました。でもまだ100粒以上は白カビの実がありました。今年も購入して菌を絶滅したいと思います。よろしくお願い致します。
福岡の友人にも教えてあげました。きれいに実がなっているそうです。ほんとうにありがたいです。
2013年4月16日 岩手県 T様(男性)
リンゴ栽培
アクアリフトが、りんごに変化をもたらした事をお書きします。
何十年も蜜が入らない列がございまして そこにアクアリフトTを散布しましたところ、蜜が入り 糖度が上がり、これには家族一同驚きました。
美味しいりんごが出来、リピーター様が増えました。
ありがとうございました。
2013年4月5日 京都府 男性
サクラ
桜が今年も綺麗に咲きました。
2013年4月3日 和歌山県 M様(男性)
イチゴ栽培
昨年、有難うございました。
アクアリフト300LN散布後9ヶ月、今年3月イチジク園中を耕しました。硬い土少し柔らかくなってます。散布、無散布の箇所わかりました。
評価遅れてもうしわけございませんでした。
アクアリフトTの方もよいようです。こちらの方がよいかもしれません。ハウスイチジクの芽も出、今日で葉も4~6枚出てきています。
根こぶ線虫の被害これからです。改善されたらよいのですが。もう少したてば分かってきます。
今後とも宜しくご指導宜しくお願い致します。
2013年2月27日 山梨県 S様(女性)
モモ栽培
昨年、弱っていた桃の木に散布したら元気になりました。ホームページを見たら、実も甘くなったり大きなものができたりして効果があると書いてあるので、他の桃の木にも撒くために、また注文します。
2013年1月17日 奈良県 T様(女性)
我が家の庭の古木などにとても助かっています。何時も親切にありがとうございます。
2012年12月3日 広島県 D様(男性)
マツ
半年前に松に散布しましたら、元気になりました。葉も濃くなって良くなってきたので効果は感じられました。
2012年9月19日 滋賀県 O様(男性)
サルスベリ
先日「アクアリフトT-M」を購入し鉢植えのサルスベリに散布したところ、1週間で枯れ木だった木が全面青々とした葉を付け劇的な変化に驚いています。ありがとうございました。
2012年9月5日 福岡県 T様(女性)
マツ
ここ数年で弱り続けていた松に撒いたところ、葉の数が増えてきて元気になりました。伸びた枝を選定するほどで、大変調子が良いです。
2012年7月26日 埼玉県 T様(男性)
ツツジ・サツキ
樹齢約30年のつつじと皐月が枯れそうで元気がない状態でした。
アクアリフトを半年前に撒いたところ、つつじは葉が密集、繁茂状態で元気一杯になりました。
皐月は特に瀕死状態でしたが枯れ枝にも葉が付き始めて、葉付き10%が50%に復活しています、完全復活は時間の問題と思われます。
よれよれの古い木が生き返ってくるのは良いものです。アクアリフトの効果は間違いありません。ありがとうございました。
2012年7月13日 石川県
ブドウ栽培
デラウェアの樹が元気がなく、何を試しても効果が出なかったのですが、アクアリフトを散布したら目に見えて良くなり、勢いが出てきました。
収量も増え、手間がかからず楽な感じで収穫できました。
また、今年の10月頃、注文します。
2012年6月19日 福岡県
ウメ
昨年、梅の木が枯れかかっていたので、アクアリフトを撒いたら、今年 花が咲いて元気になりました。
アクアリフトの効果かどうかは分からないけれど、また買いに来ました。
2012年5月31日 山口県 A様(女性)
ウメ
昨年の4月に60年くらい経つ梅に散布しました。それまで中がガランドウで水を吸い上げる力もなく、いつ倒れるかという感じたったのですが、今年は葉が茂り実までつけるようになりました。
とても良い商品を扱っている会社が福岡にあると知って身近に感じました。良かったので、また注文します。
2012年5月29日 福岡県 S様(男性)
モミの木
樹齢約100年の樅の木に散布しました。
茶色が目立ち、枝が垂れ下がって元気がなかったので心配でしたが、一年前にアクアリフトを散布し、徐々に勢いが出て緑が増えて、幹にも艶が出てきて安心しました。
葉数も増えてきましたので今後が楽しみです。
2012年5月15日 福岡県 H様(男性)
センリョウ
先日、センリョウに撒いたところ、今までにないくらい大きくて赤い実がなったので驚きました。
田んぼにも使用したいので、今度はアクアリフト500PNを購入します。
2012年5月14日 福岡県 Y様(男性)
サクラ
樹齢40年以上の朽ちかけた桜(ソメイヨシノ)や八重桜に散布したところ、今までで最高の花が咲きました。密集していて色もとても鮮やかでした。また、1年草の花が2年目にも鮮やかにきれいに咲いて感動しました。
2012年5月14日 大阪府 H様(女性)
ハクチョウゲ
過日、アクアリフトTとSをお送りいただきました。16年間、花芽を付けなかったハクチョウゲに花が咲き始め驚いています。大株に成っていましたので手を拱いていました処のアクアリフトの出会いでした。これからが楽しみです。
他の庭木も元気を取り戻してくれる事と思います。
2012年5月7日 福岡県 M様(男性)
ケヤキ
道路際のケヤキが排気ガスなどで弱っていたので、去年の秋にアクアリフトTを散布しました。根本の開口部が狭く心配していましたが樹勢が盛り返したようです。幹の艶が良くなり、細い枝が増えて葉の色、数ともに向上しています。
2012年5月7日 福岡県 T様(男性)
バラ
去年、バラ園にアクアリフトTを散布しました。定植後2回目の春バラですが、想像以上につぼみの数が多く驚いています。
咲いている花自体も輪郭がはっきりしており、色も鮮やかです。葉も緑が濃く艶も良いです。病気にかかっているものも少なくて2年目とは思えないほど順調に成長しています。
2012年4月10日 福岡県 H様(男性)
シダレザクラ
2010年10月より広大な庭園の樹木にアクアリフトTを順次散布しました。新しい敷地に数多くの樹木を移植しており、活着させるのに苦労していました。最初に枝垂れ桜に散布し樹勢が向上したので、その後順次散布を進めています。根付きが良くなり移植後の心配が少なくなりました。
花もきれいに咲くようになり、管理の手間が軽くなりました。枯らしてはいけない珍しい樹木も多いので助かっています。
2012年4月2日 福岡県 H様(男性)
サクラ
樹齢40年以上の弱った桜に散布して様子を見ました。枝が折れたり幹に空洞ができて樹勢が衰えていた桜ですが、今春は例年以上に花がつきました。伐採しなければならないかと心配していましたが、回復したようです。
2012年3月6日 香川県 S様(女性)
オリーブ
オリーブの木に散布しました。
試してみて効果があったので、継続して使用していきます。
2011年11月29日 石川県 Y様(男性)
ヤブコウジ
送りいただいた貴社製品アクアリフトのバクテリアを植物の土壌環境改善の予定で 散布したのは1カ月前ですが、 庭の陰樹である藪柑子の実が例年と違います。 赤熟した実がみごとな色合いです。どの実もみな一様に赤いのです。
この植物が好きで、庭陰にあるのですが、冬になると存在感が高まります。春になる前にこうした変化を知り得て、満足しています。
2011年11月23日 長崎県 O様(男性)
ビワ栽培
散布したビワの苗木は明らかに生育が良いです。幹の太さ・葉の色の濃さと艶の良さなどはっきり実感できます。成木も成った実の数はもちろん、甘さ・大きさも明確に良くなっているのがわかります。粘土っぽい土がポロポロとした通気性の良い土に変わってきています。
2011年9月7日 埼玉県 T様(男性)
イトヒバ
糸ヒバに散布して、初めは効果が見られなかったので再度散布したところ、現在 葉の色が濃くなり元気になってきたようです。
ありがとうございました。
また、隣のお寺さんも梅ノ木が弱っており、アクアリフトTを散布しました。
2011年8月24日 佐賀県 M様(男性)
ナシ栽培
2009年6月に“幸水”の梨畑に散布しました。ねむり病で生育が悪く、枝を伐採しなければならないようでしたが回復しました。その後、糖度・収量も向上し、それまでは通信販売だけでしたが、国道沿いに店舗を設置し販売を始めました。
2011年5月16日 佐賀県 M様(男性)
マツ・ツツジ
松が年々元気がなくなって葉がまばらでしたが、緑が濃く造花のような強い葉が出てきました。また、おかげさまでツツジも良くなりました。
2011年2月22日 神奈川県 O様(男性)
ナツミカン・ザボン・レモン
夏みかんに使用しましたが、恐ろしく糖度が上がり、従来の概念では酸っぱくて、せいぜいマーマレードかワインなのですが、もぎたての渋さが残る夏みかんでも歯茎にこびりつくくらいの糖度があります。今まで経験した事はありません。
事実、ご近所に試食を、答えは皆同じ。実も粒までシッカリしています。ザボンにも施しましたところ、収穫が昨年より倍、味はこれまた糖度が高く、香り、味、甘さが今までのものとは100%違うものが出来ました。
レモンはそれほど沢山実をつける事はないのですが、形がプリプリしています。
2010年10月12日 和歌山県 S様(女性)
サクラ
アクアリフト散布後、家の桜の木に大きな変化が起きました。
木がまだ若かったことも手伝ってか、なんとすぐに若枝が5本も出て、ひとつですが花まで咲かせました。
2010年9月3日 石川県 K様(男性)
アクアリフトTは効果抜群、使用立証済みでいつも期待しています。
また注文しますので、よろしくお願いします。
2010年8月30日 兵庫県 N様(男性)
モチノキ
昨年の9月頃、モチノキ全部の支柱の葉が完全に枯れて落ちてしまい、すっかり木が死んでしまったようになって、ひと冬どうなるかと心配していたのですが、春にはどんどんと新芽が出始めました。この夏の暑さにも耐え、今はすっかり元気を取り戻したように思います。葉もたくさん出ています。アクアリフトの威力すごいですね。
言っていただいたようにアクアリフトを水に溶いて色々なところにも散布しました。黒ずんでいたカビやコケを取り除いて、木の表面や隙間などにも流し込んだのがよかったのですね。的確なアドバイスありがとうございます。感謝、感謝です!!有難うございました。お礼方々ご報告までに。